|
 |
|
 |
|
▲▽企業の防災担当の方も、個人の方も!▲▽
.*・'゜★安心、安全を考えるプラス1へようこそ.*・'゜★
防災グッズプラス1 (有)オガタ商会の通販部門では企業、一般のお客様向けに、地震防災グッズ、避難はしご、非常用持ち出し袋、救急箱、アルファ米、消火器、ヘルメット、防災頭巾、毛布、煙感知器などの防災グッズ、防犯用品、環境用品(ハンドソープ)の取扱いをしております。
特販部門では官公庁を中心に消防、防災関連品の販売及び防火管理業務全般の取り扱いをしております。
最近、地震をはじめ災害が多発しております。地震の無いと言われていた地域でも例外ではなくなっています。家族の運命を決めるのは、あなたです!あなたの対策がご家族の命を守ります!
防災グッズプラス1では、過去の教訓(関東大震災、阪神淡路大震災、新潟中越地震など)を考慮して地震対策、防災対策を真剣に考えています。
・・・企業、自治体のご担当者の方へ・・・
防災対策品等のお見積もりをさせていただきます。
何なりとお問い合わせください。
ヘルメット、Tシャツ、ポロシャツ、ハンドソープなど企業向け商品も掲載しております。
・・・ご家庭の防災対策をお考えの方へ・・・
防災用品をお求めの目安といたしまして、メニューの、予防用品、避難用品、避難生活、救助用品、救急用品の中から、バランスよく備蓄されますことをオススメいたします。ご質問などありましたら何なりとお申しつけください。
神奈川県藤沢市のラジオ局 レディオ湘南では災害発生とともに消防と連携をとり、地元の方々への防災情報を提供する放送局です。
皆様のお住まいの地域にも、このような情報発信局があると思います。防災用ラジオに周波数を合わせて準備されることをおすすめいたします。
防災グッズプラス1 有限会社オガタ商会
〒251-0052神奈川県藤沢市藤沢110
電話: 0466-23-6015 /FAX: 0466-23-6029
E-MAIL : info@plus-one.ne.jp
通販担当 小泉 広樹 |
|
 |
|
|
住宅用警報機の重要性(東京都)
消防法改正により東京都火災予防条例が2004年10月1日から施行されてます。
一戸建て住宅と小規模な共同住宅(500m2以下)に住宅用火災警報器の設置
が義務付けられます。
新築、改築住宅は改正消防法施行日から設置義務化。
既存の住宅は、市町村条例で猶予期間が設けられます。
オガタ商会ニュース住宅用警報機の重要性(全国) 2004年12月1日
東京都以外の全国でも新築住宅に警報機が義務化されます 平成18年6月1日より
いろいろと詳細な規定がありますが簡単に説明しますと、上記の期日後新築住宅には住宅用防災警報機が義務化されます。
住宅用防災警報機は住宅における火災の発生を未然にまたは早期に感知し、及び報知する火災報知設備をいうこの警報機は光電式またはイオン式(但し、イオン式の場合は下記ホのみ設置可能)であること
設置場所
イ 寝室
ロ 寝室、寝室のある階の階段
ハ 3階建ての住宅で3階に寝室がある場合の1階の階段部分
二 3階建ての住宅で1階に寝室がある場合の3階の階段部分
ホ 同1階に5室以上ある階の階段部分
住宅用防災報知設備に関する設置の免除
スプリンクラー設備または自動火災報知設備を施行令又は当該技術基準に従い設置したときは、住宅用防災警報機または住宅用防災報知設備を設置しないことが出来るとされました 以上
このように住宅用火災警報器の重要性が認識されています。現在、この設置義務は新築物件にかぎられてますが既存の住宅にも取り付けされることをお勧めいたします。
弊社販売商品、火災警報器けむピーおよびまもる君は光電式です。上記適応商品です。 |
|
 |
|
1.官公庁向き特殊商品
消防用品
消防用ホース、吸管、ポンプ、水槽、無線機、
救助用品(油圧救助工具、エンジンカッター、チェーンソー、空気工具、エアジャッキ、
発電機、投光器、組み立て式アルミボート、潜水用具、空気呼吸器、空気ボンベ、
救急用品
ストレッチャー、白衣、感染防止衣、救急箱、
消防被服
制帽、制服、活動服、救助服、救急服、アポロキャップ、ワイシャツ、短靴、階級章半長靴、
編み上げ靴、消防団用被服、装備品一式、交通指導員被服等、防犯指導員被服等、防火帽、
防火衣、銀長靴、革手袋、ケブラー手袋、雨衣、防寒衣、保安帽、、腕章、ワッペン、他
その他
防災倉庫、テント、横断幕、旗、のぼり、自治会用ユニフォーム、自主防災組織用備品、
(消防職員用被服、階級賞などは消防、消防関連様限定の販売となります。ご了承ください)
2.防火管理業務全般 |
|
 |
 |
 |
 |